前回受診は、生理がきたのでリセットとなり、クロミッド50mg×5日間(生理開始して5日目から)の服用を命じられ、1/30~5日間服用しました。
エコー(超音波検査)で排卵確認できず、クロミッド増量
2/8 クロミッド服用後の受診です。
クロミッドの効果があれば、今日か明日頃排卵があるので、タイミングを取る事になります。
まずは採血(排卵時のホルモン量を確認するためです)。
その後は、エコー(超音波検査)で卵巣の確認。
しかしエコーを見ながら、先生が悩んでいる様子
う~~ん・・・
卵が育っとらんなぁ。
前回は(クロミッド)50mgで反応があったんじゃけどなぁ・・・
とブツブツ言いながらエコー画像をしばらく確認され、
排卵のホルモン量も少ないし、エコーで確認すると卵が育ってないから、もう一回クロミッド飲んでもらうよ。
量は前の倍の100mg×5日間で飲んでね。
それと、今回の薬代は保険が適応されないから、自費になるけど、そんなに高い薬じゃないから安心して。
大丈夫。
追加投与する人はたくさんおるからな!頑張ろうな!
との事。
どうやら診療費は保険が適応するが、クロミッドは同月で1回しか保険適応できない様子。
排卵障害という病気で診療を受けているのに、追加投与に関して保険が適応できないというのは、どうにも腑に落ちないですね~。
人工授精に関してもそうだけど、人口減少に歯止めをかけたいなら、不妊治療のすべてを保険適応にしてほしいと、いつも思ってしまいます。
まぁ、そんな私の個人的な考えは置いといて、2/8~再度クロミッド(100mg)を5日間服用することになりました。
次回はまた10日後の2/17が受診。
うまく排卵してくれると良いけどなぁ・・・ とにかく頑張ってみよう!
本日の診療費
保険適応分
再診料 73点
明細書発行体制等加算 1点
超音波検査(女性生殖器領域) 530点
エストラジオール、プロゲステロン(採血検査) 328点
採血料 35点
生化学的検査(2)判断料 144点
計1,111点 保険適応(3割負担)3,330円
自己負担分(自費)
クロミッド50㎎ 2錠×5日分 1,000円
計(消費税100円) 1,100円
なんと10錠で1,000円するので、1錠100円という結構高額なお薬でした。
自費診療は、各病院で値段設定できるので、原価の倍の値段を取るクリニックもあると思います。
今年のクロミッドの薬価は99.3円/1錠なので、100円は善良であると言えます。
コメント